練習場でストレートボールを打とうとしている人はすぐにやめてください。

ゴルフの理想はサイドスピンのないストレートボールが理想ですが、そんなボールはプロでも困難です。

大なり小なり左右どちらかに曲がる持ち球をもって勝負しています。

重要なのは、曲がりを一定に保つことです。また、曲がる持ち球はコースを広く使える利点があります。

ストレートボールでは、ミスが致命的になりますが、曲り球であれば、多少のミスは許容されます。

練習場では、まず、自分の持ち球はドローかフェードか確認することが大事です。

持ち球を決めたら、その持ち球の精度を上げる練習をするのですが、時には、持ち球と逆に曲がるボールの練習をしてください。

この練習をすることで、ボールを曲げる仕組みをより深く理解することができます。

そうすると持ち球の精度(曲がり具合)も上がってくることでしょう。