少しでも飛距離を伸ばしたいのは誰しも望むことです。
飛距離を伸ばすコツに「シャフトのしなりを生かせ!」とよく耳にしますが、アマチュアゴルファーには、「しなりを生かせと言われてもどうすればいいの?」といいたくなるでしょう。
そもそも「シャフトのしなり」とは何でしょうか。
一般的にトップからダウンスイングの時にできる「しなり」を想像するかた多いかと思いますが、「しなり」にはもう一つあります。
それは、インパクトの際、ヘッドが手元を追い抜く「逆Cのしなり」です。
この「しなり」を最大限に引き出すことが飛距離アップにつながります。
では、その方法とは?右足の前でインパクト(ヘッドを返す)ことです。
それだけ?と思うかもしれませんが、これが効果絶大です。
多くのゴルファーは、打ち急ぐあまり、体ばかり先に行ってしまい、インパクトでもヘッドスピードが上がりません。
それどころか、ヘッドが遅れる為、プッシュアウトやスライスが出てしまいます。
これをなおすには「右足の前インパクトする(ヘッドを返す)」だけです。
これで、驚くほどボールがつかまり、ヘッドスピードがあがることで飛距離が伸びます。
ぜひ、一度試してみてください。